2016/04/03

2016.4.2 未丈ケ岳山スキー

メンバー:TU KK
コース   :日向倉山経由
タイム   :銀山平6:35~赤崩山稜線7:30~日向倉山8:40~未丈ケ岳11:15~
             銀山平15:30

日向倉山から見る越後駒ケ岳。シルバーライン入口の車列は、銀山平から山頂を目指すのであろう。だが、今季駒の湯~小倉尾根から登ったのは俺くらいだろう、なんてプチ自慢する。しかし、相変わらず駒は大きなあ。

湯之谷の道の駅でTUと待ち合わせ、ゲートの前でしばし世間話に花を咲かせる。話題の中心は、小松原ミニ合宿の食糧計画だ。トンネルを右に曲がると春気配100パーセントの銀山平だ。思いのほか日向倉山方面の車が多い。スキーヤーは少なく、殆どつぼ足。寡雪で沢が滑られなければお当然か。

稜線に登ると越後駒から中ノ岳。銀山平を挟んで荒沢岳の鋭峰。素晴らしい景色だ。幾度かのアップダウンを越せば日向倉山山頂。向かう未丈ケ岳はまだまだ遠い。一旦鞍部まで滑り込み、シールを貼り直して緩い稜線を進む。只見に面する日向倉山の斜面は、先日の降雪のおかげか真っ白だ。綺麗な曲線を描くシュプールが印象的。

1370mPに差し掛かり、当然私たちは迷うことなく巻きに入る。この辺り、かなりYASUHIROさんの影響大。だが、このトラバースは困難を増し、あえなく稜線に追い上げられた。クラストしていたらかなりヤバかった。その先は細い尾根になり、雪庇も割れていた。スキーを担ぎ、慎重にやり過ごす。

鞍部でスキーを履き、後は緩登が続く尾根を喘いで登れば1552mの山頂に到着。ゆっくりと昼食を摂っていると後続の登山者が続き、賑やかになる。名残惜しいが下山としよう。重めのザラメを足元にどんどん高度を下げる。日向倉山は踏まず、途中からトラバースし、稜線に乗り上げる。

駒を正面に滑っていると、奇声と共にTUの姿が消えた。風の通り道の雪壁を飛び越えてしまった。うずくまるTU。心配したが、何とか動けるようだ。好事魔多し。油断してはいけない。最後の急な尾根も横滑りで何とか下った。

遠くて、いつも眼の片隅にあった未丈ケ岳。春の日差しに誘わ、満足の山行になった。







越後の山並み











荒沢岳
かっこいい!












稜線から未丈ケ岳











日向倉山
沢は埋まり切らず、下部は割れていた












行程はまだ半分











日向倉山から一旦大きく下る












未丈方面からの日向倉山












ドつぼにはまる
危ういトラバースが続く











1370mP
一部スキーを担ぐ










山頂到着
まさに360度の大展望













山頂を後にする











快適片斜面













遠かったです











油断大敵
この壁をぶっ飛んだ











夕方近く
印象的な荒沢岳








【写真を追加】

5 件のコメント:

  1. いいですね~ブログを見てると羨ましくなります。もう1か月も山へ行っていません。

    返信削除
  2. 萎えそうな気力を振り絞って?います。改めて、週2回の山行を確実に実行しているYSHRさんの凄さを感じます。昨日、行ってみたい山リストを作ってみました。まだ、まだたくさんありました。いろんな刺激を受けながら挑戦したいです。

    返信削除
  3. おっぢゃんショ2016/04/04 18:24:00

    わおっ!TU君、エアー決めましね!課題は着地ですかね。
    目指せ!なんちゃってエクストリーマー^^¥

    返信削除
  4. 数年ぶりに空を飛びました。テレマークを履いていればTM師匠ばりのテレマーク姿勢をとれたんだけどなあ・・・、と言っておきましょう。

    返信削除
  5. 大丈夫ー??��
    M山さんに着地、教わりましょう。

    来週を楽しみに、1週間仕事頑張ります。

    返信削除