2023/06/19

2023.6.18 会津蒲生岳

メンバー:KK TM

コース:久保コース

レポート:KK


会津のマッターホルン

とんがっていた

六十里越トンネルを越えたあたりで、二人の携帯のアラームがけたたましい音を立てて鳴り響いた。また北朝鮮がミサイルをぶっ放したかと思ったらそうではなかった。魚沼地方に洪水の恐れがあるので、全員速やかに避難しろというのである。会津の空は雲もなく、梅雨の晴れ間を満喫している。念のため大白川のM師匠の知り合いに電話してみるが、旦那はのんきに出かけているらしい。だって、雲一つないのだから。何故?我々にだけ?祟りか!

今日はM師匠と、一度登ってみたかった蒲生岳へやってきた。標高は828mと我が黒姫山より低いが、そのとんがり型は会津のマッターホルンと呼ばれている。まさにいきなり天空に突き出ている山だ。駐車場には数台の車があった。遠く青森ナンバーもあり、ちょっと唸ってしまった。今年復活した只見線の踏切を渡って少し歩くと、軽トラに追い越される。登山口で折れるところで止まった。我々を待っているようだ。運転席のおじさんが、窓から蒲生岳のパンフレットを差し出し、楽しいで来いと送り出してくれた。山登りは旅だなあと再度歩き始めたら、後方でカンカンと列車が来る知らせ。蒲生駅まで少し戻り写真を撮り、乗客の皆さんに手を振って別れる。

外見とおり登山道は、一気に山頂を目指していた。鎖、ロープのオンパレードだ。どんどんと標高があがる。谷間に点在する只見の集落が俯瞰できる。会津の山の向こうに浅草岳が雪を残していた。最後にひょこんと山頂に出た。山頂からの展望は素晴らしく、奥深い会津の山並みを堪能できた。

山頂から少し離れたところで昼食とした。30度越が予想されているが、M師匠が用意してくれたのは、辛い味付けのモツ煮だ。なんだかとても美味かった。汗っかきのM師匠は、汗をダラダラ垂らしながら食べていた。下山は同ルートを辿った。転がるように下り、あっという間に登山口に着いた。

名水「上原清水」で喉を潤し、てくてくと駐車場に戻る。帰路せっかくなので只見駅に寄る。今日は特別列車が走るそうで、駐車場はほぼ満車状態。ちなみに、只見線沿線ではあちらこちらで撮り鉄の方々が高そうなカメラを構えていた。特に大白川駅ではお祭り状態だった。


いきなりの雄姿

復活只見線

守り神

急登始まる

一気に高度が上がる

浅草岳早坂尾根

西壁ルートへ

なだらかな早坂尾根

会津の山はとんがっている

山頂下で昼食

下山もしんどい

鼻毛通し

名水


2023/06/18

2023. 6.17 高妻山

                   乙妻山


 TH 単独

コース:大洞沢コース ~ 弥勒尾根

 5年振りの高妻山。この時季に咲く様々な花と高妻山山頂からの大展望を期待しての登山。
体力的に結構厳しい山だが、ちょうど梅雨の晴れ間にあたり、好天に感謝。早朝から暑くはならず、湿度も低めだったので助かった。前日の雨の後の晴れとなり澄み切った青空が広がり、素晴らしい展望が待っていた。

戸隠キャンプ場からスタート。晴天だ。

前日の雨で水量が多いようだ。7,8回は渡渉したような…

ラショウモンカズラ。このあとも今年初めて見る様々な花に出会えた。5年振りにあの花にも会えた。

滑滝。まだ岩が濡れていた

帯岩を振り返って。しっかりした足場と鎖があるので難なく通過

次は不動滝左の鎖を登る

不動滝を過ぎるとすぐに氷清水に到着

一不動避難小屋からの眺め。遠くにあれは苗場山では?

飯綱山、その後方には八ヶ岳と富士山が見えました。

五地蔵山を目指します。

振り返って戸隠山。後方に北アルプス、槍ヶ岳もよくわかる。

五地蔵山からの黒姫山と妙高山

六弥勒を過ぎて戸隠山と北アルプス

こちらは妙高山から火打山、焼山

七薬師を過ぎて八観音へ向かう。この登りは岩場

登山道脇にミツバオーレンとイワカガミ

九勢至前後はシラネアオイがまだ咲いていて良かった

ようやく九勢至まで来た。最後の急登、頑張ろう!

十阿弥陀、奥のピークが山頂

高妻山山頂に到着。今日はスカッと晴れて北アルプスもくっきり

白馬岳から雪倉岳、朝日岳

乙妻山へ数十メートル行くとこちらもいい眺め。乙妻山の後ろに雨飾山

焼山と火打山もきれい。この場所、気に入ってしばらくいました。

名残惜しいが下山。十阿弥陀を過ぎ、いよいよ急降下します。

五地蔵山までまだけっこうあるなぁ。日差しもますます強くなってきた。

ここから弥勒尾根を下ります。ブナ林に入るまではとても急な下りでしかも滑りやすい登山道。

下山途中から戸隠牧場と飯綱山

樹林帯は涼しくて歩きやすかった。

ブナ仙人。ここから牧場まで30分とあった。

ヤマツツジが出てきた。これから満開になろうとしている。

牧場手前の沢。あとは牧場を抜けてキャンプ場にもどるのみ。

2023/06/11

2023.6.10 鍋立山(チャリ)

メンバー:KK

コース:糀山~


チャリ登山

哀愁

毎週毎週行事があるのは田舎の宿命なのか、いい歳になったせいか。今日も、午後からJAの総代会がある。来年にひかえた合併が議題に上ることだろう。その前に朝活で山に行って来よう。

4時自宅をチャリで出発。今日は大島の鍋立山。去年一度行っているので概略はわかる。蓬平から蒲生、峰を越えて室野。室野から棚田で有名な峠集落の峠を越えて大島。登山口の糀山へ。20kmの道のりを漕ぐ。

登山道は鉄塔の巡視路を使用しているので、綺麗に整備されている。30分強で薬師様。見晴らしがいい。麦麦父さんにもらったアルファー米でエネルギーチャージ。ちょっと塩気が足りないので、アジシオを振りかける。結構いける。一息ついて鍋立山へ。標高差があまりないので足は速い。「縁切り尾根」を快調に飛ばし、山頂をゲット。杉が育ち、遠望は利かない。それでも、星峠の棚田とカールさんの竹所が見える。日が差してきたので、素早く下山。薬師様をスルーして尾根を下る。下り40分というところか。

登山口から試練の帰り。国道まで自動運転。棚岡から峠までがずっと坂。我慢の坂が続く。BSの「チャリダー」を観て研究しているが、いまいち足がいうことを聞かない。それでも根性を出して、降りることなく激坂を漕ぎきる。(坂バカになるかな)峠トンネルを抜ければ室野までまた自動運転。そこからまた坂。よろよろと峠を越えて国道253

爽やかな風を体に受けながら、田植えの終わった田舎の風景を楽しみつつ家に着いた。


儀明の棚田

十日町市から上越市へ

旧大島村

今度食おう

糀山登山口

20km

分岐

菱ヶ岳が見える

ブナを抜ける

薬師様山頂

縁切り尾根

鍋立山から星峠

こちらからの黒姫が超かっこいい

薬師様

歩きやすい

峠トンネルを抜けると星峠

十日町市からの鍋立山

今日の成果