2014/12/28

2014.12.28 巻機山山スキー

メンバー:KK(単独)
タイム:清水6:10~井戸の壁上8:20~6合目展望台9:05~ニセ巻10:50~山頂11:30~清水13:20


目覚まし時計が鳴っている。起きなくては。連日の早朝除雪と屋根の雪掘りでとっても疲れている。しかし、今日行かなくては後悔するだろう。予定よりちょっと遅れて出発する。星が瞬いている。国道を走っていると塩撒きの車が勢いよく辺りを白くしている。車が錆びる~。

清水の集落に着き準備をし、出発。車は自分のだけだ。天気が約束されている。後続は来るだろう。集落の中をヘッデンで歩いていると、「気をつけての!」とおじさんに言われた。単独だから充分注意しなくては。林道に上がると、おお!なんとトレースが。期待はしていなかったが、なぜか嬉しい。しかし、途中からキャンプ場の方に消えてしまった。変な期待はせず、頑張ってラッセルしよう。概ね踝くらいだ。黒岩峰方面に朝陽が当たり始めてきた。

井戸の壁は概ねボヨも隠れていた。滑るのに支障ない程度。そして案外早く壁を抜けることができた。ブナ林にも朝陽が当たり、面白い模様を現した。だが、身体は重く、足が思うように上がらない。6合目の展望台に着く。天狗岩は厳冬期の様相である。振り返っても後続は来ない。

7合目に向かう斜面を登り切れば、ニセ巻機が目の前に現れた。無風、快晴。来てよかった。今日は三嵓沢源頭か滑沢の源頭を滑ることにしよう。急登は一部クラストしているが、問題なくスキーで高度を稼げる。長い8合目からニセ巻の斜面を頑張れば巻機山が姿を見せてくれた。今日は何としても山頂に辿りつきたい。

小屋までシールで下り、最後の登りにかかる。休み休み気力を振り絞り稜線に着いた。風が強い。5時間半位で山頂に到着。越後三山を始めに越後を囲む山が一望。谷川の向こうに見えるのは富士山か。妙高、火打方面に見えるのは、昨日仲間が登った神奈山の斜面だろう。

シールを外し、まずは小屋まで。張りなおしてニセ巻へ。さあ、いよいよ麓めがけて滑りましょう。雪は軽く、程よい降雪で滑りやすい。8合目から滑沢の源頭に。快適!最後は小さい雪庇を越える。雪は腐ることもなく、プチパウダーで快適。さすがにブナ林に着くと重い越後の雪に変わってしまったが、この程度では驚きはしません。「こんにちは」と声をかけられる。2人パーテイーの若者。5合目で下るそうだ。この日あったのはこの二人だけ。貸し切りだった。

井戸の壁もやり過ごせば、あっという間に清水の集落。国道からはっきりとシュプールが見えた。日本晴れの一日。満足!満足!明日も雪掘りだ。がんばろう。









朝陽が当たり始める
約束された天気












5合目のブナ林にも朝日












ヌクビ沢も滑りたい













万太郎山
今年は訪れたい











稜線に着けば越後三山











滑沢源頭
快適な滑りが出来た












7合目の斜面












麓から自分のシュプール







2014/12/23

2014.12.23 鍋倉山山スキー

メンバー:SH、TU、KK、MW(ゲスト)
コース:温井~西ノ沢右岸~久々野峠~鍋倉山
タイム:温井9:00~西ノ沢出合10:30~山頂11:50

12月。初雪から始まった大雪が、やっと落ち着いた。里も山もたっぷりの雪。いいやら、悪いやら。シーズン始めの第一歩は、お馴染鍋倉山。今日は埼玉からTU、MWさんを迎え深いラッセルを覚悟で出発した。天候は徐々に回復する予報。さあ、頑張るぞ!

温井の集落にはたくさんの車が駐車していると思ったら、自分たちの他に2台。空いている鍋倉山は久しぶりだ。12月とは思えない積雪に心も弾む。先行者のトレースを小屋手前まで使わせてもらい、我々は尾根には上がらず雪原へ。交代でラッセルを回す。概ね脛くらいだが、身体がまだまだいうことを聞かない。西ノ沢右岸に入れば大きなブナたちのお出迎え。枝には雪華が着いていてとてもきれいだ。

重い体を引きずりながら黒倉山の稜線に上がる。山頂に到着すると辺りが明るくなってきた。青空が段々と広がってくる。頚城、矢代山地方面が見えてきたが、妙高、火打は姿を見せず。シールを剥がし、滑降の準備をしていると尾根からポールを振って登山者が到着。おお!なんとスキー達人のTMさんではないか。やあやあと再会を喜んだ。どんどん広がる青空のもと尾根に滑りこむ。思いがけない雪質に心も、スキーも弾む。そしていつもの一枚バーンへ!多少灌木が頭を出しているが、十分落ちていける。シーズン始めでこの雪とこの天気!最高だ!束の間の快感を味わい、後は一路車へ。大満足の山行を終了。

そして更にお楽しみは昼食。美味しさが評判の栄村の 「楼蘭」 へ。小さな集落の本格的中華をいただき帰路に着く。今日一日良いことばかりだった。今季も怪我のないよう山スキーを楽しみたい。







ラッセルのTU
斜面では膝上












西ノ沢に入る
何やらキノコを研究中












巨木の谷の尾根を下る













フカフカパウダー














遥か下に街並み












樹間を抜ける













達人一枚バーンを












腕を上げたWさん













振り返ると青空の中の
鍋倉山













絵になりますね











「楼蘭」
私が食べた麺
美味しかったです。
ご主人は五泉出身。




 【写真を追加】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014/12/04

2014.11.30 焼岳

中尾より初冬の焼岳へ。雪山の足慣らしをと考えたが、思いのほか雪が少なかった。
樹林帯の1800mあたりから雪が付きはじめたが、山頂に至るまで地面と雪面は半々くらい。前日に強い雨が降りかなり融けたのかもしれない。夜半から快晴となり雪面は硬いが、つぼ足でも行けそうな程度。
山頂に着くと単独行が2名。地元の方が言うには、今年は非常に雪が遅いとのこと。さすがに笠や穂高や乗鞍の上部は真っ白。
 

 

 
樹林帯の様子。
 
 
 
 
稜線に出たあたり。