2021/04/24

2021.4.24 日蔭山山スキー

 メンバー:TH IH SH KK

コース:グリーンピア林道入り口~

レポート:KK


類が友を呼んだ小松原

遥かなる日蔭山

え!こんなところで会うなんて、ということがあるでしょう。ちょっとこれはまずいぞ、という場面は除き、その多くは喜びに満ちるであろう。ましてや、あまり人が来ないであろうマニアックな山奥となれば、なおのこと。それもシーズンに2回ともなれば、もう運命としか言いようがありません。

シーズンも終盤、登って滑られる山域も限られてくる。今日はその中の一つ、大事に取っておいた十日町市の奥「日蔭山」に行ってきた。麓から見える三角雪田は、まだ真っ白。ここを滑らずしてシーズンは終われない。

夜明け前、4時林道入り口を出発。長丁場の始まりだ。放射冷却で雪面は硬く、おまけに凸凹が激しく、思うように前に進めない。やっとの思いで圃場の端までたどり着くも、ここまでで1時間半もかかってしまった。さらにそこから尾根を進むが、凸凹は改善されず、徐々に体力を奪われていった。尾根をいったん下り、対岸に移る。ガタボコに苦しめられながら、やっと便所に着く。

ヤド沢に架かる橋を渡り、小さなボコを越えると、眩く春の朝日に照らされたブナの林が、視界いっぱいに広がった。小松山に繋がる尾根を辿ると、やがて前方に日蔭山が現れる。だいぶ近くになった感じがするが、まだ先は長い。小松山の山腹をトラバース気味に緩登し、コルを目指す。重い足を引きずるように稜線に辿り着けば、眼前に苗場山がドド~ン!先週滑ったルンゼがはっきりと確認できた。

そして、9時半、我々はついに山頂を踏む。疲れました。食事を済ますと思わずまどろんでしまった。しかし、いつまでものんびりとはしていられず、大斜面に飛び込むことにする。斜面は面ツルで最高のコンデション。大きく回って落ちる。23度場所を移しながら、沢に向かって滑降。途中でトラバースし、シールを張って小松山に登り返す。

小松山の山頂から第2幕。避難小屋を目指して。小屋が近くになると、何と人の声が。貸し切りかと思ったのに残念なことだ。と、先行したSHが何やら親し気に話しをしていた。先方の顔を見ると、なんてことでしょう、朝噂をしていたS組合の先輩Tさんと現役のTさんだった。「こんなところに来るのはお前さん方だと思いました」とお褒めの言葉?を頂く。しばし談笑する。

Tさんらと別れ、長い帰路に向かう。それでもスキーは早く、緩い尾根をどんどん下ることができた。心配していた凸凹も、雪が緩んだせいもあり、順調に滑ることができた。難関としていた圃場もスムーズに通過。後はゲレンデを滑るだけ。四苦八苦した二人を除き、すんなりと車まで帰り着く。そして昼食。入山前から決めていた「かどまん」本店にいく。盛りの多さにたまげながらも、全員瞬く間に完食。お腹が減っていたのですね。


ヘッデンスタート

超歩きづらい

朝日と共に

姿を現すも…

やっと便所

癒し空間

ツワースキーの喜び

後方に広がる十日町

小松山は巻く

苗場山

霧ノ塔

仲良くB

意外とくっきり

ヒャッホウ!

広大

どこでもOK

頑張った甲斐がある

満足

戻って

小屋を目指し

こんなとこでね!
と、笑顔があふれる

避難小屋

緩い斜面が続く

試練は続く

後は滑るだけかと思ったら

到着

ボリューム満点

IHさんのスキー



2 件のコメント:

  1. ほっしー2021/04/26 8:16:00

    お久しぶりです。雪解けがかなり進んでいるとはいえ、山の上はけっこう雪残っているような感じですがいかがですか。かどまん、がでてきたので思わずコメントしました。一回しか立ち寄ったことないですが、なかなかの雰囲気でいいですよね。

    返信削除
  2. おはようございます☀️かどまんの成り立ちを聞いてきました。後でご報告します🍜🍥下山後のラーメンは身体にしみます。

    返信削除