2021/04/20

2021.4.19 高柳 天王山

メンバー:KK

コース:かやぶきの里~


里山に眠る石仏が語りかけてくる

今日は別角度から

雪消えと共に村の衆は、田植えの準備やら、山菜取りやらと忙しそうに動き回っている。何者にも邪魔されずにスキーをやってこられた冬が懐かしい。ああ、早く雪が降らないかなあ。と、この時期になると思うのである。

集落に貢献して点数を稼いでおけば、後々多少の我儘(山に出かけしまう)も多めに見てくれるであろうと、午前中に農道のぼよ切りに精を出した。頃合いを見計らい天王山に出かけた。隣ご近所の門出から出発。どこから取付けばいいのか分からなかったので、とりあえずかやぶきの里に行ってみた。調度タイミングよくお茶タイムで、指導を受ける。

農道の脇に車を停め、顕著な尾根に取りつく。薄っすらと踏み跡が残っていた。概ね藪。春まだ浅いので、まあまあ見通しが利いた。至る所カタクリの花盛りで、足の踏み場がない。踏み跡を辿って行くと、左手に栃ヶ原ダムが見えた。へ~、こんな位置関係か。振り向くと刈羽黒姫山。なるほどと感心する。笹薮を少し漕ぐと三角点。山頂はもう少し先だ。

正面が開けたところがピークだった。「天王山」は、牛頭天王を祀ってある。よって、たくさんの祠は疫病除けの神様らしい。なるほど。歴史は面白い。峰の正面に松代清水集落があり、深い沢の底まで水田があった。どう表現していいか、凄いなあ。帰路は郡界尾根を下がる。始めこそしっかりした踏み跡であったが、途中から不明瞭となり、最後急な斜面をずり落ちると、河原に着いた。そこから農道らしき道を通って車まで戻る。

帰路、この土地の情報源「KIYOSI」さんの自宅で高柳の話をたくさん聞かせてもらった。

里山は奥が深い。


この橋を渡る

ひっそりと

概ねこんな感じ

栃ヶ原ダムが近い

三角点

花咲き乱れ

天王山山頂

コロナ退散

う~ん山が深い

登ってきた尾根

可憐に

降りてきた尾根

かやぶきの里

天王山遠望




0 件のコメント:

コメントを投稿