2020/06/08

2020.6.7 妙高山

メンバー:TM(みちぐさH) KK
コース:燕温泉~

初妙高山

絶景頚城

やっとのことで田植えが終わったと思ったら、今度は雨が降らず、小雪も相まって水不足。今週は梅雨に入るようだが、どれほど降るか分からない。勢いにあるのは草だけ、山間部の農業は実に大変である。

晴れのこの日、長年の課題であった妙高山に登ってきた。我芝峠温泉からは、その雄姿を毎日のように眺めていたが、いつか、いつかと思っているうちに時間がどんどん過ぎ、やっとという思いである。パートナーは、お隣のTMさん。声をかけて頂き、ありがとうございました。

夜明けの早いこの時期、4時半といっても既に十分明るい。国道を走り抜け、一路燕温泉へ。新潟県は広く、燕温泉に来たのは初めてだ。鄙びた所である。日本百名山で紹介された通りコンクリートの歩道が続く。赤倉温泉の源湯に繋がる管理歩道である。ブ~ンと後ろからタケノコ採りのミニバイクが疾走していった。怖くないのだろうか。

源湯の小屋を過ぎ、沢は徐々に狭くなり、雪渓が顔を出し始める。胸突き八丁の始まりである。急登を登り終えると天狗堂。もう下山してくる人もいた。ソーシャルデスタンスってやつか。時間差攻撃である。段々と視界が開けるようになる、外輪山群が現われた。更に進めば鎖場。いつの時代だろう足場が刻んである。上部になると山容は荒々しくなってくる。火山である。大きな岩を乗り越えると、最高峰の山頂へ。そして三角点のある北方へ足を進める。

お~!何という景色だ。火打山、焼山、乙妻山。そしてまだ雪の残る北アルプス。見事である。我故郷方面は雲海の向こうである。大倉沢方面への縦走路は、崩壊の為通行止めである。時間は早いが昼食とする。今日のメニューは、カレーうどん+タケノコであった。旨かった。

空気が薄いと嘆くTMさん。2,000m越えの山は久しぶりだそうだ。下りは早くどんどん標高を下げる。雪渓を滑り落ちながら、来季の山スキーのことを考える。来季は、ハイシーズン前にスキー技術講習会をお願いする。

温泉に着き、燕温泉の歴史を土産物屋さんの縁台に座る親父さんに聞く。どうも酔っているようで話があちこちに飛んで行った。窓を開けると、幾分寒いような燕温泉を後にして帰路につく。満足であった。

道路の向こうに聳える
佐梨川の鉱山道みたいだ
雪渓を横断
管理小屋
雪渓を行く
天狗堂
外輪山登場
難所 鎖場
目指そう!
やりましたぜ!
三角点
どこを見ても素晴らしい
北アルプスは静かだろうか
毎回ありがとうございます






0 件のコメント:

コメントを投稿