2019/07/15

2019.7.14 焼山

メンバー:IH
コース :6:30 第二ゲート(P)  7:15 登山口  8:22 大曲  
              10:40 泊岩  11:40 焼山   13:00 泊岩  14:20 大曲
           15:05 登山口  16:00 第二ゲート(P) 


展望台から焼山

梅雨の中休みを狙って念願の焼山に登った。
北面台地は緑に覆われ、冬に訪れた時の感動の眺望は...期待する方が間違いか!
まぁしかし、展望台から焼山の山裾が見れたんだから良しとしよう。
北面台地を黙々と歩く。この単調な登りはきっと話し相手がいればあっという間かもしれない。
大曲からはいくつも沢(雪渓)を横断する険しく長い道のりだ。
しかし、驚いたのは良く整備されていること。長い登山道はずっときれいに刈り払いされていて歩くのが気持ち良かったし、危険な沢沿いの道には梯子やロープが設置されている。
そして、傍らに咲く花々も美しい。特にキヌガサソウとサンカヨウは今が盛りと白い清楚な花を咲かせていた。
高度を上げガス(霧)の中に入ると雪渓の出入り口が分かりずらい。天候次第では引き返さないと迷うかもしれないと思った。
泊岩からしばらく岩混じりの暗い灌木帯を抜けると森林限界。ザレた登山道を登ると霧に霞んで大きな岩が突然姿を現す。岩に薄っすら残るペンキ(矢印)を探しながら山頂を目指す。周りが全く見えないので、ここが山頂かと思うが頂標がないので次の矢印を探すというパターンを2~3度繰り返す。そして、ようやく焼山山頂のプレート発見。2400mの山頂からはどんな眺望だったんだろう...想像するもゆっくりするには寒いので早々に下山。
一か所ロープ張られた岩場があり三点確保でクライムダウンの練習をする。
すっかり山は濃霧に包まれ登山道を探しながら雪渓を越え下る。14時頃本格的に雨となり合羽を着用。下山路も長い山だった。
焼山北面台地、やはり真っ白な季節に来る方が楽しいかなぁ。。。
第二ゲート(駐車場)
 
登山口に設置されたシェルター

シェルターの中
  
大曲の地震等の観測機器
 
 


北面台地と高松山

鉾ヶ岳遠望


雪渓の出入り口は要注意!



  

霧の中から大岩出現!
どのピークが山頂なのか?

山頂直下の岩場
眺望は想像して!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿