2015/07/21

2015.7.20 湯檜曽川白毛門沢


メンバー:TU SI KK MW(ゲスト)
タイム   :駐車場6:20~ハナゲの滝6:50~東黒沢出合7:20~
             タラタラのセン8:50~山頂

今季初の沢は、超久しぶりの白毛門沢だった。前日の悪天予報は良い方に変わっていき、青空の下の遡行となった。前回の重太郎新道もそうだが、尾根の下りが一番つらい。

沢に行きたい気持ちと、雨ならばそのまま寝ていられる、何て少なくなってきた我が脳みそは葛藤を続ける。でも、帰りの道中では登って来てよかった、ということになるのである。本日も同様、あれやこれやと言い訳がましいことを考えつつ駐車場に着く。既にU達は準備をしていた。他にも数人が沢に仕度をしており、やる気満々というところである。

一般登山道を離れて入渓。しばらく行くとハナゲの滝。水量が多いようだが、右岸を登るとそのまま巻き道に導かれる。いくつかの小さな滝を越せば東黒沢出合に到着。休んでいると、下流からいきなり、長靴っぽいものを履いた方が勢いよく登ってきた。この地で催しているキャニオリングのスタッフの方であろうか。

小滝の連続や滑を楽しみながら登れば、やがてタラタラのセンに到着。迫力満点。忠実?に右岸を巻く。小さな支流を渡り、トラバースすれば落ち口に出る。後続のSIは勘違いで、ちょっとはぐれる。笛を吹いたり、呼んだりしたらしいが、沢の中では聞こえない。教訓である。

足元がなんだか冷たくなって来たなあ、と思ったら雪渓が出てきた。かなり危うい感で沢にかかっている。左岸を慎重に巻く。かつて、ここでブロックで事故があったことを思い出す。危険地帯を過ぎれば、後はスラブを登りつめるだけだ。山頂は見える。

喘ぎ、喘ぎでやっとこさ白毛門の頂上に到着。空はちょっと重たげだが、周りはよく見えて満足である。谷川方面の沢々に雪がたくさんついている様子が伺える。それでは辛い下りに入りますかと、鉛の付いたかのような腰を上げ、溜息をひとつ。頂上から少し下ったところで、誰か倒れこんでいる様子。高校生が熱中症にかかったそうだ。看護師のWさんが先生と共に付き添う。ヘリを要請し、事なきを得たが、その機動力には唖然である。

長い尾根に、愚痴ともつかぬ言葉を吐きつつ下った。あと少しというところで夕立に襲われる。少し濡れはしたものの、ずぶ濡れになる前に車に到着。さあ帰ろうとしたら土砂降り。まだ下山途中であろう方々が心配であった。山行も終わってみれば、今度はどこに行きたいかなど、出るのは次回のことばかり。病気ですね。







ハナゲの滝
幾分水が濁っているような










東黒沢出合
白毛門沢(左)が始まる











登れる滝が多い
楽しい












タラタラのセン
右岸を巻く









次の滑滝
左岸を登る
快適











水が冷たいと思ったら雪渓が出てきた











笹を掴み、雪渓の脇を巻く













緊張の先にじじ岩、ばば岩











水量がぐっと減るとスラブの始まり
耐えるしかない












予定より少し遅くなったが、感動の山頂を踏む
疲れた











一ノ倉沢













蓬峠方面











長い、長い下りの始まり

2 件のコメント:

  1. いやはや、なまった体には実に辛い山行でありました。が、同時に「やっぱり山はいいなあ。」となります。カメの歩みをサポートしていただいてありがとうございました!夏は沢ですねえ。この右手、どうにかならんものか…(T_T)

    返信削除
  2. 帰りの六日町インターのおじさんに、集中豪雨大丈夫だったかと心配されました。新潟は、水害もなく何となく梅雨が明けそうです。また、有名?どころの沢に行きたいものです。

    返信削除