2016/02/18

2016.2.18 松手山山スキー

メンバー:KK
コース   :二居~松手尾根~ユウガイヒト沢下降
タイム   :二居9:50~案内板10:05~松手山12:15~稜線13:40~二居15:00

気持ち良く山に行くためには、いろんなことを片付けながら向かわなければならない。そうしないと満足のいく山行は出来ないのである。全国的な晴れ。前日の夕方、こっそり休暇願を上司の机の上に置いておいた。早朝除雪を勤め、家に帰って長男を学校に送り、その後湯沢に向かう。車止めに着いたら、10時近くになっていた。これも仕方ないことなのである。

今日は敢えてセンノ沢の登りを避け、松手尾根から稜線を目指した。出発するとトレースは日白山に向かったものと、平標山に向かうものと分れていた。トレースに従いセンノ沢出合まで行き、そこから尾根に取り付く。かなり藪が密だが、クトーを利かしてどんどん登る。この尾根は昨年夏下降し、ブナ林に囲まれたのが印象に残り、今回辿ってみようと思った。尾根は強風に晒されたのだろう、吹き溜まりあり、地面が出ているところありでなかなか捗らない。

松手山山頂に着くと素晴らしい景色が広がる。降り続いた雪で峰は真っ白にリメイクされ、青空にくっきりと浮かび上がっていた。久し振りに晴天の中の山行である。元橋からのトレースがあったが、ここで引き返したようだ。今期初の平標山が大きく見える。雪庇の張り出した稜線は、吹き溜まりになっており、膝ラッセルである。相変わらずこの山域は風が強く、雪煙が舞う。

一ノ肩の登りは、左寄りにコースを取る。クラストした斜面や隠れきれない笹藪にはまったりで、どんどん日白山の尾根に追いやられる。回り込むような形になり、一ノ肩の下に出た。正面に巻機山から万太郎山方面まで一望である。素晴らしい!平標山山頂へ行くには時間切れとなり、本日はここで終了とする。

下降はユウガイヒト沢を選ぶ。新井先生のブログに記録があり、もしかして快適に下まで下れるのでは、と淡い期待を込めて滑り出す。上部は昨年でさえ滑りずらかった。まあ、こんなものかと。しかし下っても、下っても藪は途切れることはなく、ひたすらの苦行と化してしまった。雪は今季一番の条件だったが、滑りは最悪だった。一瞬ではあるが、パウダーに酔いしれたのが救いである。





登り始め
今年はこれが普通











松手山山頂直下
きれいなブナたち











松手山から平標山











ヤカイ沢
今年は訪れることはないのか











東谷山~日白山












平標沢源頭
ここは滑り可能














万太郎山












巻機山から柄沢山
ワクワクですね










今季一番の雪質














気温が低いのかパウダーが続く











雪が重くなってきた












国道からユウガイヒト沢

4 件のコメント:

  1. 降雪後の晴天は最高ですね!羨ましいです。外を眺めながらどこを楽しんでいるだろうと思っていました。私も早朝どこかへ行きたかったのですが近場で登れそうなところは藪しかなく断念しました。

    返信削除
  2. 東谷山を滑っている方もいたそうです。どうだったでしょうか。下部はどこもいっしょでしょうが、センノ沢の方が幾分滑りは、楽しめたのかかもしれません。今週は全国連盟の総会で東京です。

    返信削除
  3. ご無沙汰しております。十日町の「初心者」です。
    遡ること、2/11の皆さんの黒姫ツアーに触発され、2/13に同じだろうコースから挑んでみました。結果は早々に惨敗。皆さんのトレース痕をいただこうとしたのですが、考えが甘すぎました。(とても反省しています。)
    で、一昨日の2/20に、磯ノ辺側から単独で挑戦。途中までは県道や農道をかなりハイクしましたが、尾根にとりついてからは、何とか…。
    やっとピークをゲットできました。おかげさまで、身近なのに何となく遠いという、このお山に一層親しみが持てます。
    とても良い刺激を与えてくださった皆さんに感謝です。
    取り急ぎ、そして勝手ながら、お礼まで。

    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです。黒姫山は、誠に地元そのものです。毎日仰ぎ見てているところを滑られて最高でした。機会があれば今度ご一緒しましょう。

      削除