2015/12/20

2015.12.20 巻機山山スキー

メンバー:KK(単独)
コース   :井戸尾根
タイム   :清水集落6:15~6合目9:40~ニセ巻12:30~清水3:25

モチベーションを高く、持続することは自分にかかってくるが、それと共に仲間が側にいることで目標を達成しようとする気持ちが昂ぶっていくこともある。今日はそんな一日であった。

やっと雪が降ったが、まだまだ足りない。雪の神様、早く私達をスキー天国に連れて行って下さい。

今日も出発で出遅れてしまった。清水集落に着くと既に先着の車。やっぱり先日の降雪で巻機山を狙っている人がいるのだなぁ、と早くも焦る。準備をしていると、脇を何やら見覚えのあるナンバープレート。林道には20cm位の積雪。前方にはトレース。やられたか。残念。

桜坂を過ぎ、いよいよ登山道へ。越後のボヨが行く手を遮る。3合目の手前の坂で悔しいが板を脱ぐ。雪は締まっておらず、登山道は深い。トレースは歩きずらく、全然進まない。後ろから登山者が追ってきたので脇の避ける。おや!なんと清津Zさんではないか。やっぱりあの車はZさんのものか。Zさんはボードを背負い、足元はスノーシュー。早い。あっという間に離された。

少しの段差も、乗り越えるのに苦労する。疲れた。苦しい段差攻撃を凌ぎ、5合目手目から笹藪に入り、単独ラッセル。しかし笹藪の下はスカスカ。膝まで潜ってしまう。先行していたZさんが近くに見える。俺を待っていてくれたのだろうか。藪ラッセルを終えるとZさんと合流。なんと、トレースは消えており、腰までのラッセルをしていた。トレースは5合目で終わっていた。

ここからはスキーの出番だ。登山道ラッセルは厳しいが、この位は想定内だ。Zさんのラッセルは遅々として進まず、苦しんでいるようだ。7合目からは、快晴のもと四方の山が丸見えだ。やっぱり雪景色は最高である。しかし、見上げる8合目は遠く、心が折れそうである。夏道沿いに登るが、足を止める時間が多くなる。やっと8合目に着いた後は、風にたたかれ、固くなった斜面を登る。なんとかニセ巻の手前に辿りつく。6時間かかった。

巻機山はまだ遠い。Zさんが到着。お互いここまでとすることに異存はない。そして、ここからまた試練が続く。藪を避けたいと思うが、それは許されず。苦労して登ったルートをまた苦労を倍にして下山する。下れるコースの幅は、数十センチ。外してしまえば激藪に突入必死。しかし、Zさんスピードも緩めず滑っていく。F難度だ。あっちにぶつかり、こっちに突っ込み、岩をガリガリ。身も心も折れそうである。ついに、4合目からは板を担ぎ桜坂へ。林道をよれよれになりながら滑り、やっと国道に出た。

多分Zさんと一緒でなかったら、俺は5合目で止めただろう。後悔もしただろう。会は違うが、良いパートナーを得た山行だった。






腰ラッセル
山スキーの威力発揮











やっと冬の装い











このような木のトンネルを潜っていかなければならない











頑張ること5時間
やっとニセ巻が見えた










谷川方面
SHらが向かっている













ラッセルはひたすら続く














巻機山
またお願いします
今度はお伺いします










8合目を滑るZさん












登山道滑降
F難度か
スピードを落とさない










藪地獄






























5 件のコメント:

  1. ここまで降らないと来春の残雪期の状況が懸念されます。
    早いうちに例のデポ品をこっそりいただくか・・・?

    返信削除
  2. 今回は古女房のB4で行きました。愛人Cの出番はあるのやら心配です。

    返信削除
  3. お疲れ様でした!試練のような山行でしたが、やっぱり行ってよかったと思えますね。本格的な寒気の到来はまた1週間後でしょうか。嫌になるほどの雪が降ってほしいものです。

    返信削除
  4. いやぁ、快適な谷川岳登山を楽しんでいた私達は蓬平さんの試練を想像もしていませんでした。谷川岳でも天狗の止まり木までの滑りを楽しんでいた人たちがいましたよ。みんな、うずうずしているんですね。

    返信削除
  5. おお!なんとこの違い。六本木と名ケ山の違いぐらいのギャップ。早く藪のない雪山を楽しみたいです。

    返信削除