メンバー:TM、TH、KK
コース:湯沢町八木沢~鹿飛橋~足尾沢~日向の肩(泊)~清津峡温泉
毎日暑い日が続き、外仕事の我々はぐったりである。会員は北アルプスや沢などに行き、夏山を楽しんでいるようだ。私たちは登山道整備の最大イベント清津峡へと行ってきた。仕事だが。
4日夜。出発地の八木沢に車を走らせる。国道脇のログハウス風バス停に泊まる。超快適だ。5日4時起床。朝食をとり、出発地点へ。なんだがもの凄い荒れようの清津川を横目に、今回も試練のスタート。最初の1時間半はひたすらトレッキングコースを歩く。これがなかなかの苦行で、鹿飛橋に辿りつく頃にはかなり疲れる。
道幅が狭くなってしまった登山道をキンキン、カンカンと音を響かせながら刈払っていく。朝日が渓を照らし始めてきた。暑くなりそう。高石沢、中の沢を過ぎたころ、THさんが足を滑らせる。こんな所で怪我をしたら大事だ。慎重に、慎重に。そして我々の身体はもう汗、汗、汗……。
鼻を過ぎれば足尾沢橋は近い。一気に高度を落とし出合に到着。早出が効いたか、今までで一番早く着いた。渓の風に吹かれながらひと時休憩。これから始まる恐怖の日向の肩への急登に備える。
標高差500mの登りは、日本三大急登を凌ぐのではないかと思われる。鎖、ロープ、階段、梯子。もう二度と来るものかと歯を食いしばる。登山道は傷み、前進を阻む。渓が徐々に眼下になると日向の肩のピークが見えてくる。あと少し。
最後のロープを手繰り寄せればやっと山頂だ。3時間の苦闘である。今まで気にかけていなかったが、山頂からは平標山や仙ノ倉山そして前衛の日白山、東谷山も見えている。次の冬も出かけなければならない。30分下ると今日の宿。前日テントなど歩荷しておいてある。
薪を集め、小川で身体を拭き、そして川で冷やしておいたビールで乾杯。いやあ~がんばってよかったの~。サバ缶のうんちくを語りながら静かに夜は更けた。
翌日。今日は温泉まで一気に下る。長い長い下りは体力も気力も奪い、へロヘロになる。温泉宿の屋根が見える場所まで来ると涙が出そうになるのだ。そしてついに登山口に着く。やりました。今年も何とか無事に到着することが出来ました。帰り支度をしていると、以前お世話になり、今は営業を止めた「苗場館」の旦那さんに風呂を勧められる。人の情けを感じたひと時となった。
鹿飛橋
さあ、頑張って行きましょう
高石沢出合
「鼻」
工程の目安となる場所だ
意外と速く着いた
万寿山を見上げる
足尾沢に着いた
いい調子だ
日向の肩
なんと谷川連峰が見える
これですね
これを待っていました
清津峡から谷川連峰
遥か遠くからやってきました
この長大な尾根を登りきる
毎年の試練である
0 件のコメント:
コメントを投稿