コース:阿相島~
里山の歴史に触れる
立派に見える |
朝阿寺山へ登ろうと、意気込んで向かった。しかし、六日町方面には雪がない。三国川ダムまで行ってみたが、取付きに雪がなく登ることができなかった。どうしよう。このまま家に帰るのは悔しい。引き出しが少ないので困ってしまう。そうだ、地元の積雪期でないと登れない山「兜巾山」に行こうとハンドルを切った。
廃村になった阿相島の除雪終了点に着く。すると、まさかの後続車が来た。しかし、釣り人だった。気を付けて下さいと言われたので、はいと答えた。随所に土が出ていたが、何とか雪を拾いながら尾根につりつく。尾根が細くなり、大きな杉のあるところでスキーを脱ぐ。50m位スキーを抱えて歩く。
明瞭な集落からの尾根は、多少のアップダウンはあったものの、なるべく登り返しのないように巻いていく。山頂が近づくと前方が開けて、小オープンバーンが迎えてくれる。汗をダラダラ流しながらピークに到着。米山、尾神岳が近い。我が刈羽黒姫山も大きい。魚沼方面の峰は、春霞のためぼんやりだった。
帰りの滑りは、超湿雪に苦しめられたが、それでもスキーは早かった。無事車に着くと釣り人いなかった。まあ、何とかモチベーションを保てて、低いながらもピークを踏めてよかった。
車を走らせて集落の外れへ。いつものお爺さんが、玄関の前で日向ぼっこをしていた。つい車を停めて、阿相島の歴史、尾根にあった地蔵様のこと、免許を返納したことなど興味を引く話を聞いた。やっぱり山登りは旅だ。
結構釣り人が来るらしい |
いつもとは反対の黒姫 |
土が出ている |
尾根に上がってしまえば |
山頂が |
気持ちのいい斜面 |
炭焼きの跡だそうだ |
オープンバーン |
直下 |
どこから見ても米山は美しい |
尾神岳 |
刈羽黒姫山 |
鷲ヶ巣山 |
雪が少なかったので見ることができた地蔵様 |
この場所を五本木というのだそうだ 切り付けに昭和40年何某と |
ゴール |
0 件のコメント:
コメントを投稿