2022/06/27

2022.6.26 米山(吉尾-チャリ)

メンバー:KK

コース:青海川駅~吉尾~米山


海から山へ

もうすぐ海水浴の季節だ


海抜0mから米山993mへ。今年もやってきた。信越線青海川駅から米山吉尾登山口へチャリでアプローチ、そこから登山開始。このところの真夏のような天候の中での労働に、体は疲弊気味。はたして頑張って登ることができるだろうか。

3時。梅雨なのに今日もいい天気だ。チャリを軽トラに積み込み柏崎へ。青海川駅に着いた時点で、辺りはすっかり明るくなっていた。チャリで快適に谷根へ。「たんね、いいね」の言葉回しが「いいね」。集落の脇から小杉へ。坂がきつい。よたよたしながら登りきる。登りきった峠から一気に下り。ああ~そんなに下らなくても。下りきって登り返しを少し。登山口に到着。

吉尾コースは登山者も少なく、いつも静かである。熊に逢わないように大きな声を出しながら登山開始。足が重い。樹林帯をひたすら登る。数十年ぶりに家で握ってきた塩むすびを食べながら足を運ぶ。お!セブンのおにぎりより数段旨い感じがした。山頂までの距離を示す看板を頼りに足元を見つめる。

徐々に展望が開けはじめ、長い谷根コースの尾根が沢の向こうに見えた。山伏岩、女人堂跡を過ぎると山頂はすぐそこだった。眼下に日本海と出発地の米山大橋をはっきりと確認。我「刈羽黒姫山」の後ろ姿?もクッキリだ。手作りおにぎりを食べ下山。今日は、貸し切りかと思われたが、3人の方とスライド。

米山の清水でクールダウンし、帰路につく。小杉までの登りが足にくる。後は青海川駅まで一気に下るだけだ。


元気出していこう!

たんね!いいね!

小杉。いったん下ってしまう

米山が見える

登山口まで8kmちょい
案外近い

悲しくなる「吉尾の碑」

ロープと階段が新しくなっていた

山伏岩

あと少し

長い谷根コース

梯子もしっかりと

女人堂跡

遥か守門方面だろうか

黒姫の後ろ姿?

上越と妙高火打

橋を渡れば終了

小杉手前の道祖神

記念誌が発行されました


0 件のコメント:

コメントを投稿