メンバー:KK 麦麦父さん
コース:坪野~
27ヶ月連続登山
 |
今年も安全に登山ができますように |
除雪や雪掘りで行けなかったホームマウンテン。今日は、地元麦麦父さんと一緒に行くことになった。
小雪で磯之辺まで除雪してあった昨年であったが、雪の多い今年は、麓の坪野からの登山となる。雪崩を避け、旧道の登りを交えていく。そして、なんとスキーのシュプールが一本。誰だろう?
切り替えしの練習などしながら磯之辺に着くと、雪掘りに来たおじさんと会う。ゆっくりとこの集落の歴史を聞きたかった。黒姫神社でお参りをする。今年も安全に山登りができますようにと。
黒姫の斜面は、あちこちで全層雪崩が起きていた。橋の向こうには、凄まじいデブリが発生していた。春のようだ。登山道入り口で積雪高など確認。ここらあたりもかなり降っていたようだ。汗をかきかき斜面を登る。
上越国境方面は、幾分霞がかかっているが、妙高方面はくっきりと見えた。気になる男山を眼下に、今年はチャンスだろうとルートを探る。鵜川神社は、すっかり雪の下で、建物とは丈夫なものだと感心する。高柳側に面した斜面に心が動かされる。
ブナの尾根は、程よい按配の雪質であるが、父さんは悪戦苦闘だ。これで途切れることなく1月分を達成。
 |
旧道に入る |
 |
県道に出る |
 |
とても除雪はできませんね |
 |
まだらになっていた |
 |
棚田を進む |
 |
おお!なんだこれは! |
 |
デブリ通過 |
 |
便所 |
 |
帆柱山 |
 |
いいですね |
 |
屋根が~ |
 |
この斜面を滑ってみたい |
 |
気持ちの良い歩き |
 |
越後パウダーは難しい |
0 件のコメント:
コメントを投稿